どうも!
オトナの土ドラ初のシリーズものであるドラマさくらの親子丼2
前作は現在の社会が抱える問題をストレートにぶつける内容となっていて、さくらの親子丼2にも期待されています。
今回はさくらの親子丼2のロケ地について書いていきます。
さくらの親子丼2の放送情報やあらすじはこちら
→さくらの親子丼2が放送決定!!放送開始日はいつ?あらすじは?
もくじ
さくらの親子丼2のロケ地はどこ?ハチドリの家やその他ロケ地情報!
さくらの親子丼2のハチドリの家のロケ地はどこ?
ハチドリの家のロケ地はまだ判明していません。
放送開始前後までロケ地はわからないかもしれませんね。
そもそも撮影始まってるのでしょうか?
おそらく、ロケ地は浦田付近になると考えられます。
舞台がそもそも浦田ですのでね。
もしかしたら、スタジオセットが作られるかもしれませんが・・・
さくらの親子丼2のその他ロケ地
ここではさくらの親子丼2のその他のロケ地について書いていきます。
さくらの親子丼2のロケ地:九十九堂
こちらは前回と同じロケ地の水門通り商店街が使われることでしょう。
水門商店街は、雑食駅東口から多摩川近くまで続く非常に長い商店街です。
内装に関してはスタジオのセットだと思います。
場所の借用って結構お金と手間がかかりそうですからね。
ちなみに、九十九堂の近くにあった電柱に書かれている住所は架空のものだそうです。
実際にあの場所は東六郷2丁目あたりにあるそうです。
さくらの親子丼2のロケ地:商店街
前作は、雑食商店街という商店街が舞台となっていましたので、今作でも同じロケ地でしょう。
雑食商店街は、雑食駅前のアーケードを中心とした、200件ほどのお店が立ち並ぶ商店街です。
この商店街は、焼き鳥ストリートと呼ばれるぐらいの焼き鳥店がたくさんあり、その中でも「デリカキング」というお店がテレビでも取り上げられ有名となっています。
もう一つのロケ地は水門商店街ですが、こちらはもうすでに紹介した通り、さくらさんの経営する九十九堂書店の舞台となる場所です。
撮影がまだ始まっているかはわかりませんが、あの辺をうろうろしていれば、撮影現場に遭遇するかもしれませんね!
まとめ
今回はさくらの親子丼2のロケ地になるであろう場所を書いてきましたが、また新たなロケ地情報が入り次第公開していきますね!
水門商店街は確実にロケ地になるでしょうから、あのへんをうろうろしてみるのもいいかもです!
さくらの親子丼2は2018年12月1日23:40分から放送開始です!
前作のさくらの親子丼の再放送やDVD化は、まだめどが立っていませんので詳細はわかりません。
気長に再放送されるのを待ちましょう!
それでは!
関連記事はこちら
→さくらの親子丼2が放送決定!!放送開始日はいつ?あらすじは?