
よく芸能人のニュースや記事で見かける「バイプレイヤー」というワード
バイプレイヤーとはどういう意味なのでしょうか?
ここでは、バイプレイヤーとは?についてや、バイプレイヤーの本当の意味や使い方について紹介していきます!
もくじ
よく聞くバイプレイヤーとはどういう意味なの?
【💥👊今日から俺は!!👊💥】
名バイプレイヤー
佐藤二朗さん❌ムロツヨシさん対談記事ここから読めちゃいますっっっ🏃💨💨💨💨 pic.twitter.com/Bx9GG8ctXG
— 面白いツイート集 (@tuyoshi_luv) January 30, 2019
バイプレイヤーとはどういう意味なのでしょうか?
バイプレイヤーというのは、「脇役」という意味でよく使われており、名バイプレイヤーといったりします。
英語を知っている人からすると、気持ちの悪い言葉です。
だって変な言葉だもん!(笑)
元々、脇役を英語でいうと、サポーティングアクター(supporting actor)とか、サポーティングプレイヤー(supporting player)と言いますが、なぜバイプレイヤーで脇役というのでしょうか?
バイプレイヤーの本当の意味は全然違った!?
新井浩文、女性に暴行で逮捕とかマジかよ。けっこう好きなバイプレイヤーだったのにな… pic.twitter.com/SolpPNG8Ki
— カツドン (@sen_big) February 1, 2019
そもそも、このバイプレイヤーというのは和製英語で、英語にはこんな言葉は存在しません。
アルバイトとか、サラリーマンとかと同じ和製英語です。
バイプレイヤーとは、脇役のことを言いますが、直訳すると「役者による」となり、役者のそばにいる人みたいな使い方です(笑)
役者のそばの人、そのイメージを膨らませて脇役、というのはちょっと無理がありますよね。
Google翻訳でバイプレイヤーを翻訳すると、傍観者となります。なんだか冷たい言葉です(笑)
このバイプレイヤーというのは、バイプレイという言葉が語源ではないか?といわれています。
バイプレイというのは、脇役の演技という意味で使われ、脇役の演技をしている人という意味でのバイプレイヤーなのかと予想されているのです。
というのも、この言葉が生まれたのはかなり昔の話のようで、どこが語源なのかがわからない状況です。
なので、ほとんど予想でしかなく、もう諸説ありまくりな言葉なんですが、おそらくはこの認識であってると思われます。
外国人と話すときに、バイプレイヤーとうっかり使ってしまわないように気を付けてくださいね!(笑)
それでは、バイプレイヤーについてのみんなの意見を見ていきましょう!
バイプレイヤーについてのみんなの意見
1枚目から2枚目、そして3枚目…
爽やか かっこいい お茶目田中圭さまの沼ってこういうところなんだよな pic.twitter.com/YUMN8oHFNK
— うたき (@k_O71O) January 25, 2019

毎回思うけど、こういう俳優の警察沙汰で一番腹立つのが、良質なコンテンツが陽の目を見れなくなることよね。 この人や小出恵介みたいな名バイプレイヤーは名作も多いから、地上波やBSで見れなくなるのが非常に痛い。

流石、日本を代表する名バイプレイヤー パトカーに乗った姿が映画か?と思ってしまった。 必ず、戻ってきて欲しい 頑張って

そろそろ名バイプレイヤーと呼ばれる程の地位になりつつあったのにね、ほんと何やってんだか… ドラマでもちょこちょこ出てるの見るから、見れなくなるの多いかもね(=_=)

名バイプレイヤーさん、各所に影響あるのでは…

ひたすらむなしい 次世代の名バイプレイヤーとなるはずの人だったのに

信じたくない話がたくさんある。 素晴らしき名バイプレイヤーなのに。 信じたくない‥

他にも佐藤仁美さんだったり小市慢太郎さんだったりと今をときめく名バイプレイヤーの若かりし姿が拝めてなんだか得した気分。

最近気づいたけど ヒスパニック系の俳優さんに名バイプレイヤーが多い

やっぱ川栄って芝居上手いわ〜。 どう考えても芝居上手い。 若き名バイプレイヤーだわ。

名バイプレイヤーの逮捕は各方面に影響が大きい…ドラマ、映画…BSで何か番組持ってなかったっけ?

怖いチンピラから優しい隣のお兄さんまで演じられる名バイプレイヤーですか、こうなったら終わりでしょうね…… まったく、勿体ないことを

名バイプレイヤーかつ主演もできてしまうが故の被害拡大。

自分でもびっくりするくらい新井さんの逮捕、ショックなんですよ…すでに名バイプレイヤーになってたのに…

いまNHKオンデマンド覗いてたら真田丸の配信も中止になってたわ 名バイプレイヤーの影響やばいね

新井浩文いったいなにやってんだよ。強制性行とかまじで人生おわりみじゃないか、あんな名バイプレイヤーだったのに、、、

新井さん、名バイプレイヤーで特に福田雄一監督作品ではおなじみの方だったので非常に残念です

今やおっさんずラブで注目されて大ブレイクなんて言われてるけど、その前から年5クールドラマ出演とかこなして毎年必ず舞台にも立ってもちろん映画にも出演してるし、本当に名バイプレイヤーな俳優なんですよ、今見返してみれば「あ、これにも田中圭出てるじゃん」って作品が山のようにあるんだよ‼︎

なんかほとんど新井浩文さんへの感想ばかりじゃないか!!(笑)
確かに名バイプレイヤーではあったけど捕まっちゃったしなぁ・・・(笑)
バイプレイヤーとは?のまとめ
バイプレイヤーとは?についていろいろ書いてきましたが、バイプレイヤーというのは和製英語で「脇役」という意味のある言葉でした!
これからもバイプレイヤーという言葉はどんどん使われていくことでしょうから、覚えておいて損はないですね!
そして、バイプレイヤーって本当は意味ちがうんだぜ!!って自慢しましょう!
もれなく友達が減りますよ!!
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
関連記事はこちら