
2019年5月3日に公開された実写映画『名探偵ピカチュウ』。
子供から大人まで幅広い年齢層に愛されている、あの人気漫画『ポケットモンスター』のピカチュウ。
そのピカチュウが、名探偵となってストーリーが展開される実写映画『名探偵ピカチュウ』には、公開前から大きな話題が集まっていました!
その一方で、実写映画『名探偵ピカチュウ』は、アニメの映画のように子供も楽しむことができるのか・・・という不安の声も。
そこで今回は、映画『名探偵ピカチュウ』は子供でも見られるのか?
そして、子供と一緒に映画を見に行く時の前準備もご紹介します!
ぜひ、映画を見に行く前の参考にして下さいね~。
まずは、映画『名探偵ピカチュウ』は子供でも見られるのかチェックしていきましょう!
もくじ
名探偵ピカチュウの映画は子供でも見られるのか?
実写映画『名探偵ピカチュウ』は、公開前から子供でも見られるのか?という声が上がっていましたが、子供でもちゃんと楽しく見られる映画です!
むしろ、昔からアニメや映画でポケモンを見ている子供の方が、よりリアルに楽しんでもらえる映画ではないでしょうか?
実際に映画『名探偵ピカチュウ』を見た方の声も併せて、詳しく見ていきたいと思います。
名探偵ピカチュウの映画は子供ウケ最高!?
そもそも、なぜ実写映画『名探偵ピカチュウ』の映画は、子供ウケしないのでは!?と思われていたのでしょうか?
これにはいくつか理由があるのですが、一番の理由は実写映画化によるポケモンのリアルさではないかと考えています。
ポケモンは、アニメやゲーム上でのモンスターで、子供にとっては”かわいい”というイメージが非常に強いですよね~。
ただ、実写映画となると、どうしてもポケモン達もリアルになってしまいます。
例えば、映画『名探偵ピカチュウ』は、原作ゲームのように言葉を話すことができるという設定なのですが、実はピカチュウの声がオッサンをイメージした声となっているんですよね。
名探偵ピカチュウのオッサンの声については、こちらで詳しく紹介しています!
名探偵ピカチュウがかわいいと話題!あのおっさん声がかわいい秘訣!?
ピカチュウの声以外にも、プリンが毛むくじゃらのフサフサだったり、リザードンの体表の鱗がくっきりしているなど、アニメやゲームに比べるとリアルに描かれているんですよね。
そのため、子供達にはそのリアルさがウケないのでは?と考えられていたんです。
ただ、逆に昔からポケモンを知っている人にとっては、リアルにポケモンが存在したら、”こんな感じなのか~!”と楽しむことができると思いますよ!
他にも、名探偵ということで、難しい内容ではないにしろ、推理してストーリーが展開されるため、子供には推理の部分が理解できないのでは?という声も・・・。
では、実際に実写映画『名探偵ピカチュウ』を見た方からは、どんな声があがっているのでしょうか?

『名探偵ピカチュウ』面白かった♪
色んなポケモンがCGで出てくるから子供たち大興奮やった

名探偵ピカチュウ家族で見てきた!思ってた以上に面白かった。あと子供にもわかりやすい。そしてポケモンたち可愛い。ピカチュウもコダックもフシギダネも可愛かった!

子どもと名探偵ピカチュウ見てきた。 子どもでも大人でも楽しめるシンプルなストーリーで良かった。 7月のミュウツーの逆襲まで観たくなってしまうのはさすが!

名探偵ピカチュウ観てきた。 細かい部分で思うところはあったけど、ストーリー全体を通してテンポが良くて面白かったよ。 大人と子供両方が楽しめる良い塩梅で作られた映画だと思う。 あと終始ピカチュウが可愛い。

名探偵ピカチュウおわったーめっちゃいい映画だった! 子供向けじゃないのかな?と思ったけど大人も子供も楽しめる作りだった 90点
実際に、実写映画『名探偵ピカチュウ』を子供と一緒に見てきたというお父さんやお母さんからは、子供達も楽しんでいて大興奮だったという声が上がっていましたね!
ただ、中には子供向けではないのでは?という意見もあったのは事実です。
そこで、続いては実写映画『名探偵ピカチュウ』を子供と見に行く時の前準備を紹介しましょう!
子供と一緒に楽しむためには必見ですよ~。
名探偵ピカチュウの映画を子供と見に行くときの前準備!
View this post on Instagram
まず、普段子供達が見ているポケモンのアニメや映画のイメージと、実写映画『名探偵ピカチュウ』の違いを事前に伝えておきましょう!
実写映画では、ポケモン達がリアルに表現されているため、アニメのイメージで子供達が見に来ていたら、”思っていたのと違った”となる可能性があります。
そうならないために、実写映画『名探偵ピカチュウ』の予告編などを事前に見せておき、見に行く前にアニメとの違いを説明しておくと、実際に映画を見た時に子供達が違和感を感じることはなくなると思いますよ!
映画館で子供達に泣かれてしまったら、世のお父さん達は間違いなくどうしたらいいかわからなくなるはずです(笑)。
そうならないためにも、見に行く前準備はバッチリしておきたいですね!
また、映画『名探偵ピカチュウ』では、推理をしながらストーリーが展開するところもあるため、子供の中には展開がわからなくなり、楽しめなかったということも・・・。
これも事前に伝えておき、子供達と一緒に推理しながら見るか、見終わった後に一緒に謎解きしよう!と話しておくといいでしょう。
普段、仕事で子供達と一緒に遊べる時間が確保できないお父さんには、子供達ともコミュニケーションが図れるという一石二鳥の効果も!
周囲に迷惑にならない程度であれば、子供と推理しながら見るのは、一緒に楽しむことができるのでオススメです!
お父さんの名推理で、子供達からのポイントもアップするかもしれないですよ~!(笑)
ただ、映画館内で話す時は、周りに迷惑がかからないようにだけは注意しましょうね。
普段の映画と違い、実写映画『名探偵ピカチュウ』については、子供達が違和感を感じたり躓きそうなところは、事前にネタバレしておくのもありだと思います!
特に、小さいお子さんと一緒に見に行く予定のお父さんやお母さんは、事前にストレスになりそうなことを解消しておけば、子供達も映画を見た時に、楽しむことができると思いますよ~。
名探偵ピカチュウの映画は子供でも見られる?のまとめ
今回は、2019年5月3日に公開された実写映画『名探偵ピカチュウ』について、子供も見られる映画なのか調べてみました。
実際に映画を見られた方からは、子供は楽しんでいて大興奮だった!という声もありましたが、中には子供が楽しめなかったという声も・・・。
そこで、子供と一緒に楽しめるように、映画を見に行く時の前準備を紹介しました。
前準備をしっかりしておけば、あなたも子供達と一緒に実写映画『名探偵ピカチュウ』を楽しめますよ~!
最後までお読みいただきありがとうございました。
漫画家・桂正和さんの人気SF恋愛漫画『電影少女』。 2018年1月期スタートのドラマで実写化され、2019年4月期スタートでは、『電影少女2019』としてシリーズ2作目の放送が決定! ドラマ『電影少女2019』は、放送開 …
かぐや様は告らせたいの映画化が決まり、さっそく結末のネタバレが気になるあなた!ここでは、かぐや様は告らせたいの映画の結末をネタバレしています!まさかあの話まで!?
大人気ドラマ「今日から俺は!!」の映画化決定が4月5日に発表され、本当なの!?という声がたくさん上がっています! 今日から俺はファンとしてはうれしいですね! ここでは、今日から俺はが映画化されたことについてや、出演者のコ …