
人気漫画家・よしながふみさんの料理漫画を実写ドラマ化して話題となっている『きのう何食べた?』。
料理漫画でありながら、男と男の恋愛をテーマにしたBL漫画でもあることで、実写ドラマ化が決定してから、かなり注目を集めていました!
そこで、今回はドラマ『きのう何食べた?』のドラマネタバレや、実際にドラマを見ているみんなの感想を紹介していきますよ~。
料理漫画+BL漫画がなぜ面白いのか、ゲイの実情や親の本音は気になるところ!
さらに、主婦もついつい真似してしまう料理とは一体どういった料理なのか?
このネタバレを見て頂けたら、その謎が解明されますよ~!
まだ、ドラマ『きのう何食べた?』を見たことがないという方は、ぜひここでしっかりとチェックして下さいね!
まずは、漫画からの実写ドラマ化になった『きのう何食べた?』について、簡潔にみていきましょう~。
もくじ
きのう何食べたのドラマを漫画からネタバレ!?
View this post on Instagram
本屋でエスカレーター降りたら、シロさんとケンジが!!はぁ〜癒し〜シロさんとケンジの家の壁になりたい〜 #きのう何食べた? #何食べ #ジュンク堂三宮店
人気漫画家・よしながふみさんの料理漫画『きのう何食べた?』。
実写ドラマ化にあたり、漫画とドラマには違いがあるのか注目されましたが、ドラマ『きのう何食べた?』は、非常に漫画に忠実なドラマだと言えます!
2019年4月期の新ドラマでは、『きのう何食べた?』以外にも、漫画からの実写ドラマ化がいくつかありますが、どのドラマも実写化にあたり、漫画とは少し異なるオリジナルの演出を施していますよね。
もちろん、このオリジナルの演出には賛否両論ありますが、漫画をそのまま実写ドラマ化しただけでは、漫画から全てネタバレしてしまうという意見があるのも事実です。
ただ、ドラマ『きのう何食べた?』に関しては、ネタバレしていても漫画に忠実に描かれている実写ドラマに喜びの声が多数上がっていますね!
漫画からネタバレしていても、楽しめるドラマ『きのう何食べた?』が、だんだん気になってきましたか?(笑)
では、続いては実際に放送がスタートしている、ドラマ『きのう何食べた?』のドラマネタバレを紹介します!
きのう何食べたのドラマネタバレ:料理漫画+BL漫画のコラボ
過去にも、料理漫画や料理をテーマにしたドラマはいくつもありました。
ただ、『きのう何食べた?』が他の料理漫画・ドラマと大きく違うのが、BL漫画でもあるというところ!
料理漫画+BL漫画のまさかのコラボなんです(笑)。
西島秀俊さん演じる筧史郎と、内野聖陽さん演じる矢吹賢二が、2LDKのアパートで恋人として同棲をしています。
実は、この2人はゲイのカップルということなんですよね~!
しかも、若いのかと思いきや、中年のゲイカップル。
正直、ここだけ聞いていたらあまり面白そうな内容ではないのでは?と思いますよね~。
ただ、実際にはこのゲイカップルの行動ややりとりにみんな癒されるんです(笑)。
特に、内野聖陽さん演じる矢吹賢二は、めちゃくちゃかわいいと話題になっています!
もう一度言いますが、中年のゲイですよ(笑)。
きのう何食べたのドラマネタバレ:ゲイを周囲に言えないシロ
ドラマ『きのう何食べた?』の面白いところが、筧史郎こと”シロ”と、矢吹賢二こと”ケンジ”が正反対の人物だということ。
ケンジは非常に明るい人柄で、周囲にも自分がゲイだということをカミングアウトしています!
そのため、恋人は男性だと言っていますし、恋人であるシロと同棲していることも包み隠さず話してしまうんですよね~。
一方、シロは自分がゲイであることを周囲にはカミングアウトとしていません。
知っているのはシロの両親などごく一部だけ!
そのため、弁護士として働くシロは、職場では女性の恋人がいることになっているんですよね~。
シロは自分がゲイであることは認めつつも、周囲には知られたくないという思いを抱えながら、ケンジと恋人関係を続けているという状態。
ケンジが包み隠さず何でも話すために、それが原因でケンカしてしまうことも・・・。
そんな、全く違う2人のやりとりが、読者や視聴者を惹きつけているのではないでしょうか?
きのう何食べたのドラマネタバレ:シロの両親
周囲には、自分がゲイであることをカミングアウトしていないシロですが、両親はシロがゲイであることを知っています。
知ってはいるものの、理解してあげたいと思っていても、なかなか受け入れられない現実と戦っている姿が描かれているところも見所の1つ。
シロには、悪いことではないのだから、ゲイであることを包み隠さず周囲にカミングアウトすればいいと母親は言いますが、シロは必要ないと拒否します。
ただ、受け入れられていないのに、周囲にカミングアウトすればいいと言う母親って、かなり凄いと思いませんか?(笑)
普通なら、そんなこと言えませんよね~。
しかも、シロが女性と結婚することはすでに諦め、孫の顔を見ることもできないと悟った両親は、近所の子供を自分の孫のように可愛がって、折り合いをつけているんです!
めちゃくちゃ切ないですよね~。
そんなシロの両親の気持ちに、感情移入してしまう方も多いようです!
きのう何食べたのドラマネタバレ:仕事よりも料理!
『きのう何食べた?』のメインは、シロとケンジのBLではなく、シロが作る料理です!
過去に付き合っていた男性が作った料理を食べることで、太った体が痩せたのをキッカケに、料理に目覚めたシロ。
漫画ではもちろん、ドラマでもシロが作る料理が話題となっています!
シロの料理を参考に、実際に料理を作ったという声も多数あがっているほど。
そのため、料理好きの方にとっては、それだけでも見る価値があるドラマだと言えます。
しかも、シロが作る料理は高級食材を使ったりするような料理ではなく、節約志向で一般家庭でもすぐに取り入れられる料理ばかり!
そこが、多くの読者や視聴者を惹きつけている要因だと思います。
では、実際にドラマ『きのう何食べた?』を見ているみんなの感想はどうなのでしょうか?
きのう何食べたのドラマのみんなの感想は?
View this post on Instagram
ドラマ『きのう何食べた?』を、実際に見ているみんなの感想を覗いて見ましょう~!

今期ドラマは結局4つ見てるけど、#きのう何食べた は元々高かった期待値をはるかに超える面白さでびっくり😳✨何も考えずに見れて心が温かくなる、とても素敵なドラマ。

きのう何食べた?ドラマほんとやばい……

今期のドラマで一番面白いのは きのう何食べた?

ドラマ好きの私、今回気づけば連ドラ7本も見てるけど、一番のヒットは最も期待してなかった「きのう何食べた?」シロさんのレシピは再現したくなるしケンジの乙女具合が可愛くてツボだし、何でもない日常シーンがほっこり癒される。

うちは、鶏のトマト煮です。「きのう何食べた?」のドラマを見たからです。

『きのう何食べた?』のドラマ、キャストも内容も音楽も全部最高で、出てくる料理も全部美味しそうだからワイン飲みたくなる…久しぶりに飲んじゃおかな
ドラマが始まる前は、それほど期待してなかっただけ、実際見てみたら面白かったという感想は、他にもあがっていましたね!
あとは、シロの料理を実際に”作ってみたい!”とか、”美味しそうだった!”という感想も多数あがっています。
そして、実際に作りましたという声も多かったですね~!
みんなの感想を見ているだけでも、ドラマ『きのう何食べた?』は、満足度の高いドラマだというのがわかってもらえたのではないでしょうか?
最後に、『きのう何食べた?』のドラマネタバレについて、紹介したことをまとめて振り返ってみましょう~!
きのう何食べたのドラマネタバレのまとめ
人気漫画家・よしながふみさんの料理漫画を実写ドラマ化した『きのう何食べた?』。
漫画を忠実に描かれたドラマは、ネタバレしていても多くの視聴者を満足させています!
シロの料理はもちろん、BLをテーマにした内容に対して、シロとケンジのやりとりに癒されている方も多数いましたね。
実際にドラマを視聴しているみんなの感想を見たら、あなたも『きのう何食べた?』を見たくなってきたのではないでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
名探偵ピカチュウがかわいいと話題になっていますが、その見た目の可愛さもありますが、名探偵ピカチュウが本当にかわいい秘訣はおっさん声だといわれています・・・!ここでは、名探偵ピカチュウをかわいいというみんなの意見や、かわいい画像をちょびっと公開しています!
さくらの親子丼,あらすじ,ドラマ,ネタバレ,全話,真矢ミキ,オトナの土ドラ
ドラマ高嶺と花が放送開始されましたが、放送地域が狭すぎて見れない地域多数・・・ここでは、ドラマ高嶺と花の放送地域一覧と、放送地域外でも視聴する方法を紹介しています!
漫画家・桂正和さんの人気SF恋愛漫画『電影少女』。 2018年1月期スタートのドラマで実写化され、2019年4月期スタートでは、『電影少女2019』としてシリーズ2作目の放送が決定! ドラマ『電影少女2019』は、放送開 …