
青汁王子こと三崎優太さんが脱税の疑いで逮捕されました。
それを受けて、ネットでは青汁王子叩きが始まっています。
ここでは、青汁王子に対しての批判や、青汁王子の脱税は、批判のために使われていたということについて書いていきます!
さすがにそれはやっちゃいかん・・・
青汁王子の批判がヤバい!
View this post on Instagram
青汁王子が逮捕され、いろんな意見が飛び交う中、やっぱり多いのは青汁王子批判。
それも、ただの青汁王子を叩くだけの批判ではなく、本当にやばいことをしていることに対しての批判が多かったです。
異常な叩きではなく、かなり正常でまともな意見がおおいです。
その批判されたことというのは、青汁王子の批判戦略です。
青汁王子の逮捕の元となったのが、架空の経費を計上して、1億8000万脱税したことが原因となっています。
そして、その経費の使い道がわからないとされているのですが、青汁王子は「競合他社の批判をするために、外部で人を雇って批判をしてもらっていた経費」だとしていました。
それが本当なら、経費として上げられるかわかりませんが、また別の法律に引っかかてきそうなものです。
そのことに対して、ネットでは多くの批判コメントがありました。
ここからは、青汁王子の批判戦略に対してのみんなの意見を載せてきます!
資産がたくさんあるんだから、おとなしく払えばいいのに・・・
青汁王子の批判戦略に対するみんなの意見は?
View this post on Instagram

関係者によりますと三崎社長は逮捕前の任意の調べに対し「広告宣伝費は同業他社について批判的な内容をネットに書き込むよう、別の会社に依頼して支払ったもので、架空の経費ではない」という趣旨の説明をしていたということです。
↑それはそれで人としてどうなの問題

言い訳かガチかは置いといて、今自分が運営してるサイトも同様の悪質書き込みの被害にあってます。他者の足を引っ張って利益を得る手法はやめて欲しいものです。

この言い訳もすごいな。美容関係って闇深いな ワクチン宣伝にも似てるね

批判的な内容を。ネットに書き込むよう。依頼できる業者がおるて?やばない?投資市場も。ありありやの?闇深すぎ。ってか。わしに。噛みつきよるアンチも。依頼受けたあほならおもろい。わらう。IYRK

青汁王子ーーー 三崎さん好きなのに ツイッターとかで 政府批判がいきすぎたんかな

経費かどうかは置いておいて、これはこれでアカンよなぁ。

三崎さん、、 痛烈に国税批判をしてただけに意図的にやってたならこれはかなりショックだね

数十億納税して一億八千万の脱税で逮捕かぁ。しかし世間の金持ちへの妬みも酷いけど、国税批判含め、これは狙われた可能性高い気が…しかもこの人海外移住したばかりじゃ…

三崎社長〜༼;´༎ຶ ༎ຶ༽ 目立つ人から知らし目に合うってこういうことか… 今年は仮想通貨界隈の脱税疑惑プレイヤーの取締り強化の年。

「青汁王子」ことメディアハーツ社長の三崎優太さんが脱税容疑で逮捕 この人、日本の税制とか政府の不祥事とかゴーンさんの事件で検察のこととかメチャクチャ批判してたよな… その見せしめだとしたら、日本怖すぎだろ。。

青汁王子はアフィリエイターから転身して成功した人としてはかなり憧れの存在だったのに。政治に批判的な発言も目をつけられる要因になってそう…。

批判的な内容を書き込むようって どんな依頼だよ。 受ける会社もそんな内容で 依頼受けるなよ。 相当腐ってるな。 仰る通り、色んな身ぐるみが剥がれてますよ青汁王子。

俺は出ない杭だから地道に安給料で頑張るわ。 でも、少ない給料から引かれる税金は辛い。

青汁王子が冷汗王子に それにしても 広告宣伝費は ”同業他社について批判的な内容を ネットに書き込むよう別の会社に 依頼して支払ったもので 架空の経費ではない” ってネガキャン打ってたの 報道されるってすげぇなぁ

ちょwおまwwww悪評王子wwwwww

青汁王子こと三崎社長が脱税容疑で逮捕された件 三崎社長を擁護する人と批判する人に分かれているようだけど、 事実や背景を知らないのだったら声を大にするべきじゃない。 知り合いだから養護するとか妬んでいるから批判するとか近所で暇な主婦が話しているレベル。だって何も知らない外野でしょ。

三崎社長1.8億円での逮捕は警察側・政府が裏で関与していそうな感じがしたままなりませんね。 最近、税金や政府批判のようなコメントもあったので、まさかそれを見て警察が動いたのでは、、、 兎にも角にもまた復活して頂きたいです!

われらが大先なだけあって、悲しいニュースです。
しかも、他社の批判をする外注さんを雇ってネガキャンは絶対しちゃだめでしょ・・・どうなっても完全に信用なくなっちゃいましたね。
青汁王子の批判まとめ
青汁王子の批判戦略に対しての批判の意見がかなり多かったですね。
もともと、人のために価値提供することがビジネスなのに、いつの間にか金を稼ぐことに方向性がずれてしまったのですね。
失った信用を取り戻すのはかなり難しいですが、ここまでビジネスを発展させてきた頭を生かして、また復活してきてほしいものですね!
こんどこそ、世のためにビジネスしてもらいましょう!
あわよくばちょっと還元して・・・
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!